
使えない休憩室と社員
先月から全部オフィス出社しているのだけど、今まで自分が気付かなかったのだが、作業している同じフロアの一室に休憩室(コーヒー、お茶などが無料で飲める)があった。
(これが休憩室)

(別の角度からの休憩室)

写真のとおり自分の会社の正社員や他の会社の社員の人がまったりコーヒーやお茶飲みながら、休憩しながらダラダラ仕事している。
当然、リモートワークからオフィス出社に切り替えられて作業しているので自分にも使う権利があるだろうと思ってコーヒー飲みながら休憩してたら、社員の奴が来てここは使えない契約になっていると説教してきた。
セコイなと思ったのと社員の奴が説教してきた時の態度が、差別的(まるで白人が有色人種を差別するようだった)で腹が立った。
最近、同一労働同一賃金は良く聞くのだが、同一の職場で共有スペースの休憩室を使わせない、そこで提供されている飲食物を飲み食いさせないのは法律的にいいのかと思ってしまった。
社員の奴に休憩する場所がないのでコンビニとかで休憩取りますわと言ってやったけど、セコイ会社なのでコンビニでコーヒー飲んで休憩してたら、サボりすぎとか文句言われそう。
こんな差別的で気分の悪い会社ので働くなら他のリモートワークの求人を探して自宅で勤務したい。
仕事の内容自体はラクだし、自分には合っているとは思うのだけど😅
コメント