
厳格に2%ルールを運用し始めた
本日7月9日の前場は日経平均でー2.29%、TOPIXでー1.95%だった。
TOPIXの方は2%下落しなかったが、もしかしたら日経平均の方が2%越えの下落だったので日銀がETF買ってくるかもと思っていた。
後場から株価が反転し始めたので日銀がETF買っているのかと思っていた。
しかし、日銀HPを確認してみるとREITなどその他を含めて本日も全く購入していませんでした。
日銀は前場でTOPIXが2%以上下落しないとETFは購入しない方針のようです。
他の指標などは考慮していないみたい。
日銀は余程の下落でないとETFは購入しないと言うことは日本株はこのままじりじりと下落傾向になっていくのかも。
ただ日銀がETF買わなかったのに株価は反転して小幅下落に留まり、この記事を書いている9日午後7時時点の日経平均先物が28,300円を超えてきている。
以外と株価は底堅いく推移している。
投資判断が難しいので様子見を続けておこうと思う。
コメント