
今年の出生数は80万人割れの見込み
コロナの影響で出生数が減少しており、今年の出生数は80万人を割り込む見込み。
*日本経済新聞記事

少子化、コロナで加速 20年度の出生数4.7%減
生労働省の統計などを基にした推計によると、2021年の出生数が過去最少を更新し、通年で戦後初めて80万人を割り込む可能性が出てきた。出生数の減少に歯止めをかけるには子育てしやすい環境づくりなどが欠かせない。持続的な成長の維持へ技術革新で経済効率を高める必要もあ...
元から少子化の影響で人口減少していたが、コロナが更に状況を加速させたようです。
人口減少の影響で既存の産業はマーケットが縮小していくので、日本国内で日本人向けのモノやサービスは自ずと縮小していくので売り上げも伸びない訳だ😂
1社目と2社目は営業してたのが、そりゃ売り上げが伸びる訳がない。
無駄な消耗をさせられていたのだ。
仕事が楽にならないのは個人の問題より社会の問題の方が関係していたと思う。
かと言ってノースキルなので衰退業界やブラックな業界位しかないんだよな就職先が😫
仕事・働くことは人口減少のこの国で良くなることはこの先ないだろう。
人口減少社会でどうするか【不動産問題】
不動産を購入するか又は賃貸にするかの論争は昔からあるが昭和までは住宅を購入する人が多かったと思う。
昭和の日本経済は右肩上がりの成長・インフレで不動産・土地も価格が上昇し続けていた。
日本経済の停滞もあるが、人口減少局面を迎えて不動産・土地の価格も上がりにくいかむしろピーク時より下落している地域も多い。
不動産の購入は価格下落圧力が強まるかもしれない。
地方では空き地・空き家が結構増えてきている印象がある。
地方都市の不便な地区にあった祖父母の家を母が相続して売却したのだが、近所にも空き地や空き家があり売りに出していたのだがなかなか売却できていない様子だった。
コロナで人口減少が加速しているので地方だけでなく大都市でも空き地や空き家の歯抜けみたいな町ができる日がもうすぐ近くまで来ているかもしれない。
コメント
コロナで東京から帰ってくる人が多い。
ただし老人ばかりなんでどうしようもない。